暮らしのNEWS

家電・家具

家具の”地震対策”は万全?身を守るために絶対すべきコト

大きな地震が起きた時は、慣れ親しんだ家具も凶器となります。地震から身を守りたいと思った時はどうしても建物の耐震性・強度などに意識が向いてしまいますが、家具の転倒にも注意しなければなりません。家具を倒れないように対策するためには「固定」するのが一番安全です。固定する時はL型金具や木ネジを使い、柱、間柱、胴縁等に固定しましょう。

また、インテリアは置き場所にも注意が必要です。人が寝ている近くに置いていると、深夜に地震が起きた時に下敷きになってしまう可能性があります。火器の周辺や避難の妨げになるような場所に置くのもよくありません。そして、高齢者や子供、ペットの近くなどには、なるべく大きめの家具を置かないようにしましょう。地震はいつ起きるかわかりません。家具による地震対策が不完全ならば、できるだけ早く対策することが大切です。

最近の記事

  1. バルコニーで育てられる「花」でおすすめの種類TOP3
  2. 新生活スタート!絶対備えるべき家具を紹介します
  3. 主婦が選ぶ!効果抜群のキッチンハイターTOP3
  4. リフォームを始める前に!知っておくべき「見積もり」のコツ
  5. 自分で選べる?賃貸の「火災保険」について徹底解説!
  6. お風呂専門の掃除業者がいる!?困った時に役立つ豆知識
  7. 天井につけるタイプの扇風機。メリット・デメリットを知りたい!…
  8. 定期預金にデメリットはある?メリット含めて徹底調査!
  9. 主婦が選ぶ!オススメ「お風呂用」洗剤TOP3
  10. 屋根には「寿命」がある!?知っていれば塗装がスムーズに。
  1. 外壁塗装を始める前に。まずは塗料「種類」を知ろう!
  2. リフォームを始める前に!知っておくべき「見積もり」のコツ
  3. 外壁塗装の「色」の選び方。あの色は絶対NGだった…!
  4. バルコニーの”台風対策”は万全?身を守るために絶対すべきコト…
  5. 誰でも出来る!「天井」の簡単コーディネート!
  6. 主婦が選ぶ!「家具」の掃除に使えるオススメ洗剤TOP3
  7. 天井に映し出せる!今人気のプロジェクター3選
  8. バルコニーで育てられる「花」でおすすめの種類TOP3
  9. 驚き!キッチンペーパーは○○で代用出来る!
  10. 【100均】家具で使える便利グッズ特集
PAGE TOP