暮らしのNEWS

家の中の話

お風呂の”排水溝”をキレイに保てる方法がありました!

毎日体を清潔に洗う場所なので、自宅の中でもお風呂場は絶対になくてはならない場所です。なかでも排水溝は皮脂や髪の毛、石鹸カスなどの汚れが溜まりやすく、放置しておくと悪臭がしてしまいます。お風呂の排水溝をきれいに保つためには、ゴミ受けにアルミホイルを3cmくらいに丸めたものを入れておくと良いでしょう。アルミホイルを置くと、水の流れで金属イオンが発生します。すると、金属イオンの力によって雑菌が繁殖しにくくなり、排水溝で多く見られるヌルヌルとした汚れが発生しなくなるのです。したがって、お風呂に入った後に軽く髪の毛などを取っておくだけで、清潔に保つことが可能です。誰でも簡単にできる方法なので、おすすめです。

最近の記事

  1. 一人暮らしにオススメ!狭い部屋でも置ける便利な家具TOP3
  2. 庭の”害虫”。どのくらい種類がいるの??
  3. 屋根には「寿命」がある!?知っていれば塗装がスムーズに。
  4. バルコニーで育てられる「木」でおすすめの種類TOP3
  5. 外壁には「寿命」がある!?知っていれば塗装がスムーズに。
  6. 庭の”掃除”で便利な「道具」は?主婦に聞いてみた!
  7. 【100均】お風呂で使える便利グッズ特集
  8. 外壁塗装を始める前に!知っておくべき「見積もり」のコツ
  9. 【100均】窓で使える便利グッズ特集
  10. バルコニーの”台風対策”は万全?身を守るために絶対すべきコト…
  1. 女子が選ぶ!お風呂で”映える”オシャレ入浴剤TOP3
  2. 窓の”台風対策”は万全?身を守るために絶対すべきコト
  3. 業者選びがポイント!屋根塗装の落とし穴3選
  4. 自分で出来る!?外壁の”セルフ掃除”の方法とは?
  5. 【最新版】あの家電芸人が選ぶオススメTOP3
  6. 誰でも出来る!「窓」の簡単コーディネート!
  7. 庭の”害虫駆除”。実際にどんな影響を及ぼすの?
  8. 外壁塗装を始める前に!知っておくべき「見積もり」のコツ
  9. ハウスクリーニングで『バルコニー』も掃除してもらえる?
  10. お風呂マットは○○を基準に選ぶべし!

関連リンク

  • 矯正歯科 新宿

    安くて早くてキレイな仕上がり!納得のいく矯正治療を始めたい方、東京ビアンコデンタルクリニックをおすすめします☆治療方法もさまざま。治療期間や費用など、希望を伝えながら、あなたにピッタリの歯列矯正を始めましょう♪

    kyouseishika-shinjuku.tokyo/

PAGE TOP