暮らしのNEWS

家の中の話

自分で出来る!内窓を”自分らしく”DIYしよう!

最近家の空調の効率をアップするための、内窓が流行していますがdiyでも十分なものを作ることができます。内窓を作ろうとすると、工務店に依頼した場合には数万円以上はかかってしまうのが実情です。でも自分でプラスチック製の段ボールをつかったりポリカーボネイト性のものならもっと本格的なものがつくれます。

レールも、ホームセンターに売っていますのでつけたい場所に両面テープで貼り付けて、そこにプラスチック製またはポリカーボネイト性の段ボールを互い違いに窓のようにつけることで簡単な内窓の出来上がりです。材料費は数千円で、工務店に依頼した場合と比べると価格は非常に安くなりますし結露を防いで空調の効率をアップさせられます。

最近の記事

  1. 誰でも出来る!「窓」の簡単コーディネート!
  2. 「窓」をリフォーム施工するなら○○に気を付けよ!
  3. 今さら人に聞けない『火災保険』の正しい選び方とは?
  4. 家財保険は”いらない”ってホント?未加入者に聞いてみた!
  5. 誰でも出来る!「お風呂」の簡単コーディネート!
  6. 今すぐ始めたい!賢い「貯金」の仕方3選
  7. 「天井」をリフォーム施工するなら○○に気を付けよ!
  8. 家の「水害」に対応してくれる保険は?
  9. バルコニー専門の掃除業者がいる!?困った時に役立つ豆知識
  10. 外壁塗装の「色」の選び方。あの色は絶対NGだった…!
  1. 外壁には「寿命」がある!?知っていれば塗装がスムーズに。
  2. 「30歳女性」はいくら貯金してる?平均額を調査してみた
  3. 外壁専門の掃除業者がいる!?困った時に役立つ豆知識
  4. 「キッチン」をリフォーム施工するなら○○に気を付けよ!
  5. 同棲でオススメ!2人で仲良く使える家電TOP3
  6. リフォームを始める前に!知っておくべき「見積もり」のコツ
  7. 庭で育てられる「ハーブ」でおすすめの種類TOP3
  8. 家具専門の掃除業者がいる!?困った時に役立つ豆知識
  9. 【100均】家具で使える便利グッズ特集
  10. お風呂の”排水溝”をキレイに保てる方法がありました!
PAGE TOP