暮らしのNEWS

コラム

今さら人に聞けない『火災保険』の正しい選び方とは?

火災保険とは火事のみならず落雷や風水害などの自然災害によって家や家財が損害を受けた時に補償する保険です。対象は建物と家財で、火災保険は「建物のみ」か「家財のみ」、または「両方」の三種類から選べます。
選び方は自由なのですが、どちらかのみにした場合、片方が損害を受けると補償を受けられなくなりますので注意した方が良いでしょう。賃貸の場合は大家などが建物に対する保険をかけているので、入居者は「家財のみ」の1種類だけになりますが、持ち家の場合は3種類全てから選択する事になっています。また、建物の耐火性によっても金額が変わります。耐火性が高ければ金額は安くなりますが、逆に低いと額が高くなってしまいます。
火災保険は対象物と費用の兼ね合いで決定しなければいけませんが、基本的には「両方」を選択した方が正しい選び方といえます。

最近の記事

  1. 貯金ができない人は○○という特徴があった!
  2. バルコニータイルは掃除が面倒!簡単に出来る方法3選
  3. キッチンマットは○○を基準に選ぶべし!
  4. 笑える!こんな面白い貯金箱見たことある??(笑)
  5. 庭の”害虫駆除”。実際にどんな影響を及ぼすの?
  6. 自分で出来る!?屋根の”セルフ掃除”の方法とは?
  7. バルコニーで育てられる「木」でおすすめの種類TOP3
  8. バルコニーの”台風対策”は万全?身を守るために絶対すべきコト…
  9. ハウスクリーニングで「家電」も掃除してもらえる?
  10. 驚き!キッチンペーパーは○○で代用出来る!
  1. 自分で出来る!?外壁の”セルフ塗装”の方法とは?
  2. 欲しかった!「お札」を入れられる”貯金箱”が登場!
  3. 家電の”掃除”で便利な「道具」は?主婦に聞いてみた!
  4. キッチンの”掃除”で便利な「道具」は?主婦に聞いてみた!
  5. ハウスクリーニングで『キッチン』も掃除してもらえる?
  6. 今おすすめの「火災保険」は?人気サービスTOP3
  7. 庭専門の掃除業者がいる!?困った時に役立つ豆知識
  8. 自分で選べる?賃貸の「火災保険」について徹底解説!
  9. 扇風機の効果UPに「窓」が大活躍!?驚きの方法とは!
  10. 誰でも出来る!「お風呂」の簡単コーディネート!

関連リンク

  • 農機具 買取

    不要になった農機具をオークションなどを使って個人間でなどで売却しようとしていませんか?個人間での売却は後々トラブルになることもあります。売却を検討中の方は、買取業者に相談してみてください。配送などの手間や費用が掛かることも無く、適正価格で売却することができますよ。

    noukigu-mado.net/

PAGE TOP