暮らしのNEWS

家の中の話

「お風呂」をリフォーム施工するなら○○に気を付けよ!

お風呂をリフォームする場合、工事は大きく分けると次のどちらかのパターです。床がタイルで浴槽を埋め込みのタイプからシステムバスにする。もしくは、システムバスを新しいものに交換するというパターンです。

お風呂をリフォームする場合、どちらのパターンでも共通して注意する点があります。それは、脱衣所とお風呂の出入り口にあるサッシの床(敷居)です。出入り口のサッシは、折り戸か引き戸のタイプになりますが、枠はビスでとめてあります。住宅の構造に関係なく、下地には木が使用してありますがビスの隙間から水が浸入して腐っている(湿っている)ケースがほとんどです。場合によっては、シロアリに食べられています。そのため余分な費用(シロアリ駆除等)がかかることを、頭に入れておく必要があります。脱衣所の床が、ブカブカしたりきしむようだったら要注意です。

最近の記事

  1. 家電の”地震対策”は万全?身を守るために絶対すべきコト
  2. 屋根を葺き替えるタイミングは”屋根材”によって異なります!
  3. 地震保険ってどんなサービス?費用は?
  4. ハウスクリーニングで『キッチン』も掃除してもらえる?
  5. 家電の”掃除”で便利な「道具」は?主婦に聞いてみた!
  6. 【100均】天井で使える便利グッズ特集
  7. 誰でも出来る!「バルコニー」の簡単コーディネート!
  8. 業者選びがポイント!屋根塗装の落とし穴3選
  9. 外壁専門の掃除業者がいる!?困った時に役立つ豆知識
  10. アウトレット家具はなぜ安い?知られざる意外な理由とは。
  1. 家具の”掃除”で便利な「道具」は?主婦に聞いてみた!
  2. 外壁掃除を”業者依頼”する前に。まずは「相場」を知ろう!
  3. キッチンの”掃除”で便利な「道具」は?主婦に聞いてみた!
  4. 成功者に聞いた!貯金が上手くいくコツとは?
  5. ハウスクリーニングで「庭」も掃除してもらえる?
  6. 【最新版】あの家電芸人が選ぶオススメTOP3
  7. 庭で育てられる「花」でおすすめの種類TOP3
  8. 自分で出来る!?屋根の”セルフ掃除”の方法とは?
  9. 庭の”掃除”で便利な「道具」は?主婦に聞いてみた!
  10. 屋根塗装を始める前に。まずは「種類」を知ろう!

関連リンク

  • https://www.ohnoya-webshop.com/

    仏具、仏壇をお探しなら、メモリアルアートの大野屋Web-shopがオススメ。ご先祖様やご家族を安置する仏壇、様々な形や大きさのものを取り揃えており、故人やご遺族の意向に沿った、またお部屋の雰囲気に合ったものを選ぶことが可能です。

    www.ohnoya-webshop.com/

PAGE TOP