暮らしのNEWS

家の中の話

「お風呂」をリフォーム施工するなら○○に気を付けよ!

お風呂をリフォームする場合、工事は大きく分けると次のどちらかのパターです。床がタイルで浴槽を埋め込みのタイプからシステムバスにする。もしくは、システムバスを新しいものに交換するというパターンです。

お風呂をリフォームする場合、どちらのパターンでも共通して注意する点があります。それは、脱衣所とお風呂の出入り口にあるサッシの床(敷居)です。出入り口のサッシは、折り戸か引き戸のタイプになりますが、枠はビスでとめてあります。住宅の構造に関係なく、下地には木が使用してありますがビスの隙間から水が浸入して腐っている(湿っている)ケースがほとんどです。場合によっては、シロアリに食べられています。そのため余分な費用(シロアリ駆除等)がかかることを、頭に入れておく必要があります。脱衣所の床が、ブカブカしたりきしむようだったら要注意です。

最近の記事

  1. 窓の”台風対策”は万全?身を守るために絶対すべきコト
  2. バルコニータイルは掃除が面倒!簡単に出来る方法3選
  3. ハウスクリーニングで「庭」も掃除してもらえる?
  4. お風呂マットは○○を基準に選ぶべし!
  5. 今や定番の「ハウスクリーニング」!気になる”相場”は?
  6. 外壁掃除を”業者依頼”する前に。まずは「相場」を知ろう!
  7. 庭の”害虫駆除”。実際にどんな影響を及ぼすの?
  8. 誰でも出来る!「窓」の簡単コーディネート!
  9. 主婦が選ぶ!「窓」の掃除に使えるオススメ洗剤TOP3
  10. 【口コミ・評判】家電アウトレットって実際どうなの?
  1. 驚き!キッチンペーパーは○○で代用出来る!
  2. 外壁には「寿命」がある!?知っていれば塗装がスムーズに。
  3. 誰でも出来る!「キッチン」の簡単コーディネート!
  4. 屋根塗装を始める前に。まずは「相場」を知ろう!
  5. 自分で選べる?賃貸の「火災保険」について徹底解説!
  6. 主婦が選ぶ!オススメ「お風呂用」洗剤TOP3
  7. 女子が選ぶ!お風呂で”映える”オシャレ入浴剤TOP3
  8. 自分で出来る!内窓を”自分らしく”DIYしよう!
  9. リフォームを始める前に!知っておくべき「見積もり」のコツ
  10. 【100均】キッチンで使える便利グッズ特集

関連リンク

  • https://www.ohnoya-webshop.com/

    仏具、仏壇をお探しなら、メモリアルアートの大野屋Web-shopがオススメ。ご先祖様やご家族を安置する仏壇、様々な形や大きさのものを取り揃えており、故人やご遺族の意向に沿った、またお部屋の雰囲気に合ったものを選ぶことが可能です。

    www.ohnoya-webshop.com/

PAGE TOP