暮らしのNEWS

家の中の話

自分で出来る!内窓を”自分らしく”DIYしよう!

最近家の空調の効率をアップするための、内窓が流行していますがdiyでも十分なものを作ることができます。内窓を作ろうとすると、工務店に依頼した場合には数万円以上はかかってしまうのが実情です。でも自分でプラスチック製の段ボールをつかったりポリカーボネイト性のものならもっと本格的なものがつくれます。

レールも、ホームセンターに売っていますのでつけたい場所に両面テープで貼り付けて、そこにプラスチック製またはポリカーボネイト性の段ボールを互い違いに窓のようにつけることで簡単な内窓の出来上がりです。材料費は数千円で、工務店に依頼した場合と比べると価格は非常に安くなりますし結露を防いで空調の効率をアップさせられます。

最近の記事

  1. 新生活スタート!絶対備えるべき家具を紹介します
  2. 主婦が選ぶ!「天井」の掃除に使えるオススメ洗剤TOP3
  3. キッチンに飾れる「花」でおすすめの種類TOP3
  4. 【口コミ・評判】家電アウトレットって実際どうなの?
  5. 今おすすめの「火災保険」は?人気サービスTOP3
  6. 地震保険ってどんなサービス?費用は?
  7. 今や定番の「ハウスクリーニング」!気になる”相場”は?
  8. バルコニーの”台風対策”は万全?身を守るために絶対すべきコト…
  9. 同棲でオススメ!2人の仲がさらに深くなる家具TOP3
  10. 【100均】窓で使える便利グッズ特集
  1. 窓の”台風対策”は万全?身を守るために絶対すべきコト
  2. 天井につけるタイプの扇風機。メリット・デメリットを知りたい!…
  3. 【100均】天井で使える便利グッズ特集
  4. 庭の”掃除”で便利な「道具」は?主婦に聞いてみた!
  5. 誰でも出来る!「庭」の簡単コーディネート!
  6. 火災保険は”いらない”ってホント?未加入者に聞いてみた
  7. お風呂マットは○○を基準に選ぶべし!
  8. 誰でも出来る!「窓」の簡単コーディネート!
  9. 定期預金を「解約」。なぜ?気になる理由を聞いてみた
  10. 主婦が選ぶ!「天井」の掃除に使えるオススメ洗剤TOP3
PAGE TOP